江戸の昔より「青は藍より出でて藍より青し」ということわざがありますが、藍染めの青い色は、「JAPAN BLUE」として世界に知られるほど深く鮮やかな日本を代表する色です。 徳島の藍染は、江戸時代より阿波藍と呼ばれ他の藍染とは区別して特別な藍染として重宝されてきました。そんな徳島では今現在も多くの藍職人が昔ながらの伝統を受け継いで手作りの藍作品を世に送り出しています。ご紹介するご当地の職人が作る本藍染めの扇子はまさに一生モノ。自分だけのこだわりの逸品として是非手にしてみられてはいかがでしょうか。

〈素材〉本藍染め
〈原産地〉徳島県
【注意事項】
※色について
・ひとつひとつ手作業で染め、造っているため、色味が異なる場合がございます。
・藍は自然染料のため光により多少の退色があります。ご了承ください。
〈返品・不良品について〉 商品の返品・交換には初期不良の場合以外では応じられません
Relevant関連性の高い商品
-
¥1,100(税込)
-
¥6,000(税込)
-
¥7,150(税込)
-
¥12,100(税込)
-
¥2,530(税込)
-
¥935(税込)
-
¥1,177(税込)
-
¥935(税込)
-
¥935(税込)
-
¥4,620(税込)
-
¥1,540(税込)
NewItem新入荷アイテム
-
¥410(税込) -
¥420(税込) -
¥480(税込) -
¥480(税込) -
¥1,158(税込) -
¥650(税込) -
¥1,100(税込) -
¥1,080(税込) -
¥1,296(税込) -
¥12,100(税込)